東軍慰霊祭in静岡のご報告1
会員のカトケンです。 9月28、29日の2日にわたり静岡市にて催された第21回戊辰役東軍殉難者慰霊祭は、無事終了しました。 慰霊祭には約90名の方々が参列、蓮永寺の開かずの間とも言える本堂において、松村貫首読経のもと厳かな雰囲気で執り行われました。 天井の高い同寺の本堂は、質朴でどっしりとした柱に支えられ、窓が全開されていてとても開放的。暑い日でしたが、ときより心地よい風が入ってきました。...
View Article東軍慰霊祭in静岡ご報告2
会員のカトケンです。 翌29日(日)は、朝8時から静岡駅北口の竹千代青年像前に集合。歴史研究家の佐野明生先生に専属講師をお願いし、静岡市葵区、清水区、駿河区の幕末維新ゆかりの地をめぐりました。 徳川慶喜謹慎の地、宝台院を皮切りに徒歩にて慶喜屋敷跡である浮月楼、西郷・山岡会見之地碑、宝泰寺の壮士の墓、これは品川を脱出した榎本艦隊の輸送船美加保丸の乗組員を供養したものです。...
View Article本駒込吉祥寺巡墓会 巡墓人物発表
11月10日(日)に開催する本駒込吉祥寺巡墓会の巡墓対象人物が決まりましたので、お知らせいたします。 赤松則良 幕臣、海軍中将 (加藤) 林洞海 幕府奥医師、佐藤泰然娘婿 (金子) 安場保和 男爵、東北・北海道開発と近代化を実施 (黒坂) 榎本武揚 幕臣、蝦夷共和国総裁、子爵 (加藤) 佐藤進 男爵、陸軍軍医総監、順天堂医院院長 (金子) 二宮尊徳(金次郎) 農政家・思想家 (金子) 鹿島守之助...
View Article釣先生休養のお知らせ
幹事のカネコです。 当会会長である釣洋一先生が、2日(金)に転倒し、頭部を強打し入院されました。 当面静養が必要とのことですので、11月10日(日)開催予定の本駒込吉祥寺巡墓会には欠席されます。 釣先生のお話を楽しみにされていた方には大変申し訳ございませんが、釣先生が担当する予定だった人物に関しては、幹事メンバー3人で担当いたします。 つきましては告知していた巡墓会概要を一部変更いたします。...
View Article明日、本駒込吉祥寺巡墓会開催です
幹事のカネコです。 告知しておりました本駒込吉祥寺巡墓会がいよいよ明日開催となりました。 現時点で東京の天気予報は曇りのち雨となっていますが、雨天決行を予定しておりますので、よほどの悪天候にならない限りは開催いたします。開催が困難と判断された場合には当ブログにてお知らせ致します。...
View Article東軍慰霊祭の打上げと大江戸掃苔
会員のカトケンです。11月は吉祥寺の巡墓会にたくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。釣洋一先生のお声かけにより、榎本武揚の子孫隆充さんが駆けつけてくださり、ご子孫ならではのお話に参加者の皆さんに大変喜んでいただき何よりでした。...
View Article「平成の徳川家臣団大会in駿府」のお知らせ
会員のカトケンです。昨年静岡市で催された東軍慰霊祭に御協力いただいた方から、今春楽しいイベントがあるというお知らせを受けましたので、ご紹介します。 「平成の徳川家臣団大会in駿府」と題して講演、懇親会と史跡めぐりが2日間にわたって開催されます。 日 時 :平成26年4月16日(水)〜17日(木) 場 所 :静岡市民文化会館 大ホールなど 参加資格:大会の趣旨に賛同された方...
View Article第3回 谷中霊園巡墓会のお知らせ
探墓巡礼顕彰会では、記念すべき第10回目となる巡墓会を5月25日(日)に開催することとなりまし た。 開催地は台東区谷中にある谷中霊園となります。 以下開催要項となります ■開催要項 ★日時 平成26年5月25日(日)雨天決行 谷中霊園(東京都台東区谷中7-5-24) 12:30より受付 13:00(現地出発)〜16:00くらい(現地解散) ★集合場所:谷中霊園内の交番前(天王寺五重塔跡)...
View Article最近の活動
会員のカトケンです。 誠に残念ながら、4月16日は静岡市の徳川家臣団大会に出席できませんでした。前日に急遽仕事が入り、東京で足止めを食いました。 参加した方々や報道によれば、1200人もの参加者があり、大変盛況なものだったとか。 パネリストの榎本隆充様からは、武揚の書が墓に刻まれている縁で清水次郎長の話題に触れたことや裏話をお聞きすることができました。...
View Article第11回巡墓会 「松陰と共に駆けた人たち〜「花燃ゆ」ゆかりの人たちを訪ねる〜」開催のお知らせ
探墓巡礼顕彰会では、第11回目となる巡墓会を11月2日(日)で開催することになりました。 今回の開催地は初めての試みとなる移動型の巡墓会とします。 開催要項は以下のとおりです。 ■開催要項 ★巡墓テーマ 「松陰と共に駆けた人たち〜「花燃ゆ」ゆかりの人たちを訪ねる〜」 ★主な人物 吉田松陰、橋本左内、乃木希典、楫取素彦の妻、桂太郎など ★日時 平成26年11月2日(日)雨天決行...
View Article東京近郊霊園所在の華族墓①(田中子爵家墓所(田中不二麿))
幹事の黒坂です。 最近更新が滞っており、申し訳ありませんでした。 写真の整理をようやく再開出来るようになったので、今後はその中から厳選紹介をしていきたいと思います。 今日紹介したいのは、東京近郊霊園所在の華族墓です。 ご存知の方もいると思いますが、都営霊園(青山霊園・多磨霊園など)や寺院墓地(護国寺など)に多くの諸侯・公家・新家族の墓所があります。...
View Article第12回巡墓会 「伝通院巡墓会~徳川家の人々と幕末維新の群像(仮題)~」開催のお知らせ
会員のカネコです。 探墓巡礼顕彰会では、第12回目となる巡墓会を5月17日(日)で開催することになりました。 開催要項は以下のとおりです。 ■開催要項 ★巡墓テーマ 「徳川家の人々と幕末維新の群像(仮題)」 ★主な人物 お大の方、千姫など徳川家の女性達・澤宣嘉・清河八郎・柴田錬三郎・杉浦重剛など ★日時 平成27年5月17日(日)雨天決行 12:30 受付開始 13:00...
View Article伝通院巡墓会開催しました
会員のカネコです。 一昨日、5月17日(日)に第12回巡墓会「伝通院巡墓会~「江戸」と「明治」が息づく墓地~」を開催いたしました。 2009年から始めたこの会も6年経ちましたが、今回も無事に終える事ができました。 ご参加頂いた皆様には4時間、暑い中お付き合い頂き、改めて感謝申し上げます。...
View Article西郷隆盛と西郷隆永
久保です。 久保久保雨久保のペースでがんまります(笑) 西郷隆盛と西郷隆永について簡単に説明しておくと・・・ 同一人物です(笑) まぁ隆盛は実の父の名で、我々が知っている隆盛の本当の名前は 隆永なんですよね・ というわけで「西郷隆永」と彫ってあれば、あの「西郷どん」のことなのですが、 それには納得しなかった人がいるんです。...
View Article伴門五郎とその子孫の墓
会員のカトケンです。 『歴史研究』に伴門五郎のことを書きました。彰義隊の戦死した幹部です。 実家である中仙道蕨宿の岡田家の菩提寺、三学院に年末から取材し書き上げました。(写真) それから谷中の全生庵。彰義隊の同志丸毛牛之助の撰した石碑を見に暑い時期に行きました。 静岡の蓮永寺には子孫の墓があります。(写真)
View Article東京近郊所在の華族墓② 東郷平八郎侯爵・小笠原長生子爵・南部男爵家(東郷寺)
黒坂です。 前回投稿の田中不二麿子爵からかなり間が空いてしまいましたが、第2回目として紹介するのは、府中市東郷寺にある華族墓です。 「東郷」寺という名前から察する方も多いと思いますが、日露戦争における日本海海戦の英雄東郷平八郎海軍元帥ゆかりのお寺です。もともと東郷の別荘があった場所を東郷の死後、東郷元帥の菩提を弔い、顕彰するための寺院に改められました。...
View Article白河口戊辰之碑
会員のカネコです。 久々の更新です。近頃は都内近郊の調査ばかりをしていましたが、7月に二本松、8月に富津・小田原、今月は宇都宮・白河へと遠方の調査も少しずつ行う事ができました。 今回は白河の事を書きたいと思います。 20日(日)に会員のクロサカさんと共に白河市稲荷山公園に建立された、白河口戊辰之碑を見に行きました。...
View Article富津と二本松藩
会員のカネコです。 前回の投稿でも少し触れましたが、8月12日(水)お盆休みの初日に千葉県富津市へ行きました。 富津は幕末に外国船がたびたび来航するようになると、海上防衛の必要に迫られた幕府により、重要な拠点とされ、砲台が築かれ、富津陣屋には警備のために会津藩、白河藩、柳川藩などの藩士が出張してきました。...
View Article十河晋斎と二本松藩士佐倉家
会員のカネコです。 都内にある二本松関係者の墓所を探すことはライフワークとなっていますが、最近も数カ所で二本松関係者の墓所を見つけることが出来ました。 今回は十河晋斎について書きます。...
View Article東京二本松会総会に出席しました
会員のカネコです。 9月12日(土)に私が所属している東京二本松の総会がスクワール麹町で開催され、二本松繋がりで親しくさせて頂いている遠藤さんと共に出席しました。 東京二本松会は東京近郊在住の二本松に所縁がある人達で構成され、現在は二本松藩主丹羽家の18代目のご当主である丹羽長聰様が会長を務めています。私は4年前に丹羽様より直々にお誘いを受けてから参加しています。...
View Article