Quantcast
Channel: 探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

鹿鳴館はここですか?

$
0
0
会員のカトケンです。

1年で仕事がいちばん忙しいこの時期、都内出張で早く上がれる機会を使って、日蘭協会新年会でお目にかかった木村さんと食事をした。新年会の抽選で当たった食事券をせっかくだから利用しようと前から約束していたためだ。

歴史上の人物のご子孫やお墓の情報をお持ちで、お生まれは那須塩原だという。御用邸の様子や元勲の別荘などが話題にもなった。

だが、いちばん面白かったのは洋館をめぐる話だ。池之端岩崎久弥邸はもちろん三田綱町三井倶楽部も経験済み、しかも霞ヶ関にある洋館を「鹿鳴館はここですか?」と訪ねていったらしい。曰く「中に法律の本がたくさんありました」と。「それは法務省庁舎ではないですか」と赤レンガの写真を見せたら「それだ」とおっしゃった。

確かに似た雰囲気もあるが(=写真は往時の鹿鳴館)、非公開とはいえ三菱の持っている開東閣も似た雰囲気だと伝えるとすぐにメモを取られていた。



自分自身、かつて鹿鳴館は本当に残っているのではないかとずいぶん探してジョサイア・コンドル設計の洋館を回ったことを思い出した。似たようなことをしている人がいたと知り、とてもうれしかった。

西洋館に明治の香りを求めて、上京当初訪ねたのは駒込の古河庭園や若松河田の小笠原伯爵邸など。いちばん気に入っていた日比谷の三信ビルはもう取り壊されてしまった。内部が素晴らしかった。

その一方で、ニコライ堂や東京駅のように建築当時のものを復元する試みが始まっていて、関東へ出てきた面白みはむしろ増していると言えなくもない。

勤務の関係で2,3年前に度々訪れていた日本大通り界隈には日本郵船ビルや横浜開港記念館があって、見るのが楽しくて早く仕事が上がるとウロウロしたものだ。

そのとき工事していたのが神奈川県立歴史博物館で、入れないことをずいぶん悔やんだものだが、企画展「北のまもり」や今開催中の井伊直弼に関する展示はこの洋館で見られる。元は横浜正金銀行の建物である。

掃部山銅像建立110年 井伊直弼と横浜

以前、このブログにて掃部山の直弼像の台座設計者が同博物館の設計者と同じだと書いたが、その時は名前まで挙げなかった。

妻木頼黄(よりなか)という長崎奉行を父に持つ旧幕臣の建築家で、辰野金吾・片山東熊・曽祢達蔵と同様、コンドルの弟子である。寛永寺墓地の墓があるようなので、一度訪ねてみたいと思っている。

写真は鹿鳴館現況=千代田区内幸町1-1日比谷UIビル(帝国ホテルの隣り)。



昨年訪れたコンドル設計の諸戸清六邸の写真(三重県桑名市)「いだてん」の三島邸として使われた撮影地。


*******************************************************************
★下記SNSにて当会の最新情報を更新しています。是非フォローください。

Instagram

twitter

★流星忌・ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の告知チラシを公開しています。

流星忌・ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の告知チラシが出来ました

*******************************************************************

Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

Trending Articles