Quantcast
Channel: 探墓巡礼顕彰会-墓碑調査・研究プロジェクト-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

青山霊園の改葬危機の墓所

$
0
0
会員のカネコです。
改元を挟んだ10連休も本日で最終日です。
私はいろいろと雑務があり、あっという間の10日間でした。
ただ、平成から令和の代替わりの儀式を生中継でゆっくり見ることができ、皇室関連の番組も見れ、歴史に関わる者として、今動いている歴史を感じ、思いを巡らせることができたのは大きな収穫であったように思います。

さて、先日4月29日(月・祝)に国立公文書館や新井白石の墓所へ行ったことを書きましたが、さらにその後、青山霊園で1時間強ほど調査をしてきました。
以前調査したものの再確認が主でしたが、ライフワークである二本松出身者の人物の墓所を新たに1件見つけられたのが収穫でした。

霊園内を歩いていて気になったのが、無縁改葬告知の札です。以前も染井霊園の無縁改葬のことを書きましたが(撤去危機になっている江戸幕府最後の大老酒井忠績の墓)、青山霊園でも無縁改葬告知の札が複数立っていました。



これは会津藩士で西南戦争時に陸軍中尉兼権大警部として出征した入江惟一郎の墓です。この墓の向かいにも入江家の墓数基がありますが、ここにも立札が立っていました。

当会会員の黒坂さんより以前情報を頂いたいた土佐藩出身の片岡男爵家と公家に堀河子爵家の墓所も見てきましたが、片岡男爵家は期限付きの立札、堀河子爵家は期限不記載の立札となっていました。







尚、堀河子爵家は岩倉具視の実家となります。



あと、これは無縁改葬ではなく、ご縁者による「墓じまい」となりますが、岡崎藩士で箱館戦争にも参戦し、後に丸善社長を務めた小柳津要人の墓が改葬され、林董と同じ立体埋葬施設に納められていました。



これは平成21年(2009)に撮影した小柳津要人の墓です。

以前も書きましたが、著名人の墓所とはいえ、ご子孫の祭祀の場である以上、ご子孫の事情によって墓所が変化することは仕方のないことだと思います。
平成31年の間でも日本人の生活様式、価値観は大きく変化していきました。
所謂「墓じまい」という言葉も最近聞かれるようになった言葉です。
令和の時代もまたそういった変化は続いていくと思います。
私個人の考えでは生活様式、価値観が変わっていくことは決して悪いことではなく、我々もそのような変化に柔軟に対応して、より良い社会になるべきだと思います。
その中で、歴史や伝統というものとどう向き合い、それに対して何ができるか?令和の時代を迎え、そのようなことを引き続き考えて行きたいと思っています。
*******************************************************************
★ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』のご注文は下記フォームよりお申込みください。

『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』購入申込みフォーム

★5月11日(土)・12日(日)「ひの新選組まつり」『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の販売を行います

「ひの新選組まつり」にて『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の販売を行います

★Twitterにて当会の最新情報を更新しています。是非フォローください。

twitter
******************************************************************

Viewing all articles
Browse latest Browse all 295

Trending Articles