会員のカトケンです。
夏休みにもう1つ嬉しい出来事があった。
昨年の深川巡墓会で雲光院にて詩吟を吟じつつ紹介。江戸時代の貨幣制度を併せて解説。今年の銅像建立につき安西寺(静岡市葵区丸山町)のご住職から伺っていた。
松高き 丸山寺の流れの井
いく千代住める秋の夜の月
この和歌とともに後藤庄三郎について最も詳しい寺が静岡市にあったこと。7/20お目見えした銅像の新聞記事を参考に載せたい(=写真)。
浅間神社のすぐ東側で日限地蔵の看板が目印。名水流れの井は今も旅人の喉を潤しているーー
*******************************************************************
★下記SNSにて当会の最新情報を更新しています。是非フォローください。
Instagram
twitter
★流星忌・ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の告知チラシを公開しています。
流星忌・ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の告知チラシが出来ました
*******************************************************************
夏休みにもう1つ嬉しい出来事があった。
昨年の深川巡墓会で雲光院にて詩吟を吟じつつ紹介。江戸時代の貨幣制度を併せて解説。今年の銅像建立につき安西寺(静岡市葵区丸山町)のご住職から伺っていた。
松高き 丸山寺の流れの井
いく千代住める秋の夜の月
この和歌とともに後藤庄三郎について最も詳しい寺が静岡市にあったこと。7/20お目見えした銅像の新聞記事を参考に載せたい(=写真)。
浅間神社のすぐ東側で日限地蔵の看板が目印。名水流れの井は今も旅人の喉を潤しているーー
*******************************************************************
★下記SNSにて当会の最新情報を更新しています。是非フォローください。
★流星忌・ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の告知チラシを公開しています。
流星忌・ガイドブック『探墓巡礼 谷中編~箱館戦争関係人物を歩く~』の告知チラシが出来ました
*******************************************************************